【WordPressテーマ】私がCocoonからゴールドブログに変えた理由

【WordPressテーマ】私がCocoonからゴールドブログに変えた理由
この記事はだいたい 8 分前後で読めます。

WordPressテーマ「Cocoon」から「ゴールドブログ」に乗り換えた理由を説明します!

この記事では、実際に使ってみた体験談をもとに、変更を決めた理由や使ってみた感想をまとめていきます。

もともとCocoonには特に不満はありませんでした。使いにくさを感じたこともなく、無料テーマとしては本当に優秀だったと思っています。

それでも「ゴールドブログ」へ変えたのは、やっぱりデザイン面に惹かれたからです。実際に使い始めてみると、Cocoonと比べてサイトデザインの幅が広がったのをすぐに実感しました。

特に感じたのは

  • テーブルやボックスなどのデザインの豊富さ
  • 着せ替え機能の使いやすさ(初心者でも簡単にサイト全体をカスタマイズできる)
  • 買い切り型で追加費用がかからない安心感

この記事では、なぜCocoonからゴールドブログに乗り換えたのか、実際に使ってみてどうだったのかをリアルな体験をもとに詳しくお話していきます。

Cocoonを選んだ理由と使っていた時の感想

ブログを始めた当初、私はWordPressテーマとして「Cocoon」を選びました。


なぜ最初にCocoonを選んだのか


Cocoonを選んだ理由は、無料とは思えないほど多機能で、SEO対策も施されており、初心者でも安心して使えるテーマと多くのサイトで紹介されていたのがきっかけです。

Cocoonを使って良かったと感じたこと

実際に使ってみて、設定画面はわかりやすく、操作に迷うこともなく、カスタマイズ機能も充実していました。

特に良かったポイントは

  • ページ表示速度が速いこと
  • SEO内部対策が標準でされていること
  • 無料とは思えないデザインバリエーション

このあたりです。

テーマに大きなストレスを感じることなく、しばらくCocoonを使ってブログ運営を続けていました。

関連記事
image
Cocoonを使って感じたリアルな感想|初心者にもおすすめできる理由とは? WordPressでブログを始めるとき、「どのテーマを選べばいいのか?」で迷った方も多いのではないでしょうか。 私……

ゴールドブログに興味を持ったきっかけ


ゴールドブログを知ったきっかけ

ゴールドブログに知ったきっかけは、ConoHa WING(コノハサーバー)を利用していたことです。

サーバー特典の一つとして紹介されており、少し割引価格で購入できることを知りました。

「せっかくだし、一度どんなテーマか見てみよう」と思い、公式サイトを確認しました。


公式サイトを見て感じた魅力ポイント

公式サイトを見た第一印象は、「シンプルだけど高級感があるデザイン」でした。

また、着せ替え機能が充実していて、初心者でもサイト全体を数クリックで整えられる点に強く惹かれました。価格的にも買い切り型で、長期的に安心して使えることも決め手の一つになりました。

ゴールドブログに変えて良かった点

デザイン性が圧倒的に向上した

ゴールドブログに変更して、まず最初に感じたのは「とにかくデザインが豊富」ということです。

見出しやテーブル、ボックスなど、最初から何種類も用意されていて、選んで適用するだけでサイト全体の印象がガラッと変わります。


CSSなしでも簡単に装飾できる設計

更に良かったのは、CSSの知識がなくても、デザインをテーマ内の設定だけで簡単に切り替えられることです。

細かいコードを書いたり、スタイルシートを編集したりしなくても、クリック操作だけでおしゃれなパーツが作れるのは初心者にとって大きな安心感でした。



着せ替え機能で統一感のあるサイトが作れる

着せ替え機能を使えば、サイト全体のデザインを一括で切り替えられます。

配色や細かいデザインのバランスが最初から整っているため、誰でも簡単に統一感のあるブログが作れました。

買い切り型で安心して使い続けられる

また、買い切り型でランニングコストがかからない点も、長期的なブログ運営を考える上で安心できるポイントでした。

Cocoonとゴールドブログを比較してわかったこと

Cocoonもゴールドブログも、それぞれ素晴らしいテーマですが、実際に使ってみると明確な違いがありました。

Cocoonは「カスタマイズを楽しめる人向け」なのに対して、ゴールドブログは「最初からデザイン性が高いサイトを作りたい人向け」だと感じました。

ブログにあまり手間をかけたくない人や、すぐに完成度の高いサイトを作りたい人には、ゴールドブログはとても相性が良いテーマです。

まとめ:テーマ選びは「今の自分」に合わせるべき

WordPressテーマを選ぶうえで、正解は一つではありません。私自身、ブログを始めたばかりのころは、無料で高機能なCocoonに本当に助けられました。

ただ、ブログ運営に慣れてきて、デザインにもこだわりたくなったとき、「今の自分に合ったテーマに切り替える」という選択が必要だと感じました。

Cocoonは十分に高機能なテーマです

WordPressの設定やHTML、CSSの知識があればCocoonで十分すぎるほどのデザインの作成は可能です!

ゴールドブログに変えて良かったと感じる点は

  • テーブルやボックスなどのデザインが、CSSなしで簡単に変更できること
  • 初心者でも着せ替え機能でプロっぽいサイトをすぐ作れること
  • 買い切り型でランニングコストがかからない安心感があること

このあたりです。

もしあなたが今

  • ブログのデザインをもっと洗練させたい
  • コードなしでおしゃれなサイトを作りたい
  • ランニングコストを気にせず長く使いたいテーマを探している

そう感じているなら、ゴールドブログはきっと力強い味方になってくれるはずです。

ぜひ、「今の自分」に合わせたベストなテーマ選びをして、

理想のブログ運営に近づいてください!

Wrote this article この記事を書いた人

オプ

オプ

資格なし、特技なしの普通のサラリーマンです。プロフィール写真は『Canva AI』で作成したイメージです(実物に近い雰囲気です!) 副業ブログ『オプワーク』を2024年12月15日に開設しました!正確には2024年1月に開設しましたが、やり直し中です。 副業に興味があり、色々考えた結果ブログを選びました。一般人でもできるのか、どのくらいから収益が発生するのか等々、手探り状態ではありますが頑張って更新していきます。 経過報告などこまめにするので、普通のサラリーマンが副業ブログを始めたらどうなるのか、暖かい目で見守って貰えたら嬉しいです!

TOPへ