【ブログ半年】アクセス・収益の実績公開|「半年たっても稼げない?」に数字で回答

【ブログ半年】アクセス・収益の実績公開|「半年たっても稼げない?」に数字で回答
この記事はだいたい 4 分前後で読めます。

当ブログの「ブログ 半年」時点の実績をまとめました。
読者の関心が高いアクセス(GSC/GA)収益(アドセンス)を中心に、要点の解釈とミニ用語解説も添えています。

収益報告シリーズ(5ヶ月目の報告)

ブログ開始5ヶ月の収益報告はこちらの記事をご覧ください。

関連記事
image
ブログ5ヶ月目。アドセンス合格で起きた変化とPV・収益のリアル ブログを始めて5ヶ月が経過しました。今月は大きな転機として、ついにGoogleアドセンスに合格することができました!とは……

ブログ半年のアクセス(GSC/GA)

ブログ半年のアクセス
ブログ半年のアクセスデータ
指標実績補足
表示回数(GSC)10,700検索に露出し始めの段階
クリック(GSC)37CTR改善の余地が大きい
平均掲載順位(GSC)58.6位上位クリック帯(1~10位)まで距離あり
ユーザー数(GA)57(新規52)新規率約91.2%
PV1911ユーザーあたりPV約3.35
CTR(概算)0.35%37 ÷ 10,700

ポイント:「露出(表示)」は1.07万まで伸びていますが、CTR0.35%平均順位58.6位のため、クリック~PVへの転換がボトルネック。見出し・タイトル・説明文の訴求と、上位化しやすい“惜しいクエリ群”の見直し余地があります。

ブログ半年の収益(アドセンス)

ブログ半年のGoogleアドセンスの収益は270円でした。

ブログ 半年 収益 アドセンス

画像はトータルの残高です。ブログ5ヶ月目の収益が76円、合わせて346円になっています。

ブログ半年経っても稼げない?

  • クリックの不足:表示→クリックの転換が弱い(CTR0.35%)。
    ※検索結果で「選ばれる」ためのタイトル/説明文の磨き込み余地大。
  • 順位の壁:平均58.6位。
    ※上位10位のクリックゾーンに入る“伸びしろ記事”の存在可否が鍵。
  • 導線の薄さ:PVが少ないと広告接触も減る。
    ※関連記事・回遊導線の設計で閲覧深度を確保。

結論として、「ブログ 半年 稼げない」と感じるのは自然。ただし今回の数字は「露出は伸び始め・転換で目詰まり」という典型パターン。収益そのものよりアクセスの“通り道”が律速段階になっている印象です。

データの見方(用語ミニ解説)

  • 表示回数(GSC):検索結果に出た回数。上がる=露出が増えている合図。
  • CTR:表示のうちクリックされた割合。タイトル・説明文の改善で動きやすい。
  • 平均掲載順位:検索結果での平均位置。10位以内が“クリック帯”。
  • RPM:1000PVあたりの収益。トラフィックの量と質で大きく変動。
  • 1ユーザーあたりPV:回遊度の指標。内部リンクや関連記事で改善。

ブログ半年のまとめ

ブログ半年は一つの節目でしたが、ブログとして稼げるかというとまだまだと言った印象です。

収益の手段が、まだGoogleアドセンスしかないのも一つの要因です。今後集客記事や収益記事の強化で

アフィリエイトが発生するようにするのが課題です。

Wrote this article この記事を書いた人

オプ

オプ

資格なし、特技なしの普通のサラリーマンです。プロフィール写真は『Canva AI』で作成したイメージです(実物に近い雰囲気です!) 副業ブログ『オプワーク』を2024年12月15日に開設しました!正確には2024年1月に開設しましたが、やり直し中です。 副業に興味があり、色々考えた結果ブログを選びました。一般人でもできるのか、どのくらいから収益が発生するのか等々、手探り状態ではありますが頑張って更新していきます。 経過報告などこまめにするので、普通のサラリーマンが副業ブログを始めたらどうなるのか、暖かい目で見守って貰えたら嬉しいです!

TOPへ
error: Content is protected !!